監査委員協議会-組織

熊本県町村監査委員協議会とは?

 熊本県町村監査委員協議会は、熊本県内の町村監査委員の組織として、町村監査委員相互の連携を密にし、監査委員制度の適切なる運営により公正にして民主的、能率的な自治行政を確保し、もって町村住民の福祉増進に寄与することを目的に、平成5年4月1日に創立されました。
 現在、熊本県内31町村の監査委員(監査委員名簿)で組織し、役員として、会長1名、副会長2名、監事2名、理事9名(役員名簿)を置いています。


事業

熊本県町村監査委員協議会は前記の目的を達成するため、次の事業を行っています。

1. 目的達成に必要な諸会議の開催
2. 監査事務に関する研修会の開催
3. 監査に関する各種調査、研究及び資料の配布
4. 監査委員制度に関する関係方面への陳情、請願、意見、要望書等の提出
5. その他目的達成上必要な事項

会則

熊本県町村議会監査委員協議会会則(PDFファイル)