○町村議会実態調査
全国町村議会議長会及び本会では、議会の組織・運営等の実態を把握し、基礎資料を得るため、毎年、各町村議会のご協力により、町村議会の組織、運営の状況、議員の活動状況などの実態を調査しています。
熊本県内町村の調査集計表(PDFファイル)が以下からダウンロードできます。全国の調査結果の概要については全国町村議会議長会のHP(町村議会実態調査)を参照してください。
第70回町村議会実態調査(令和6年7月1日現在)
第69回町村議会実態調査(令和5年7月1日現在)
第68回町村議会実態調査(令和4年7月1日現在)
第67回町村議会実態調査(令和3年7月1日現在)
第66回町村議会実態調査(令和2年7月1日現在)
第65回町村議会実態調査(令和元年7月1日現在)
第64回町村議会実態調査(平成30年7月1日現在)
第63回町村議会実態調査(平成29年7月1日現在)
第62回町村議会実態調査(平成28年7月1日現在)
第61回町村議会実態調査(平成27年7月1日現在)
第60回町村議会実態調査(平成26年7月1日現在)
第59回町村議会実態調査(平成25年7月1日現在)
第58回町村議会実態調査(平成24年7月1日現在)
第57回町村議会実態調査(平成23年7月1日現在)
○町村長等・議会議員・一般職・各種委員会委員等の報酬及び費用弁償に関する調べ
本会では、町村の組織及び運営の合理化、適正化等に資するため、町村長・議会議員等の報酬(給料)及び、旅費、また町村各種委員会委員等の報酬及び費用弁償に関する調査を行っています。
調査集計表(PDFファイル)は以下からダウンロードできます。
※次回の調査は令和9年に行う予定です。ご了承ください。
報酬及び費用弁償に関する調べ(令和5年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(令和4年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(令和3年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(令和2年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(令和元年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成30年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成29年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成28年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成27年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成26年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成25年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成24年7月1日現在)
報酬及び費用弁償に関する調べ(平成23年7月1日現在)
フォレストアドベンチャー・美里(美里町)
郷土玩具 木葉猿(玉東町)
身体にまつわる八つの神様(和水町)
関所まつり(南関町)
有明海の夕日(長洲町)
からいもフェスティバル(大津町)
すぎなみフェスタ(菊陽町)
黒川温泉大名行列(南小国町)
下城大イチョウ ライトアップ(小国町)
ヒゴタイ(産山村)
上色見熊野座神社(高森町)
日本名水 白川水源(南阿蘇村)
コスモス園(西原村)
恐竜博物館(御船町)
浮島(嘉島町)
大秋柿(益城町)
やな場(甲佐町)
八朔祭 大造り物(山都町)
梨マラソン(氷川町)
観光うたせ船(芦北町)
つなぎ美術館(津奈木町)
平成峠から見た雲海(錦町)
谷水薬師堂(たにみずやくしどう)(あさぎり町)
青蓮寺(多良木町)
ゆのまえ漫画フェスタ(湯前町)
市房山全景(水上村)
ひひ舞(相良村)
樹齢500年 宮園の大イチョウ(五木村)
やまえ産業振興まつり(山江村)
ぬるすべ美肌の湯「一勝地温泉かわせみ」(球磨村)
おっぱい岩(苓北町)